コンテンツに進む

帽子屋が徹底解説|面長さんのための帽子選びのコツと被り方

2025.02.04

#COLUMN#COUNSELING#HOW TO

please shere

面長さんに似合う帽子の選び方

面長の輪郭でも似合う帽子のタイプとは

面長の方は、顔の縦の長さをカバーし、バランスの良い印象を作ることがポイントです。帽子を選ぶ際には、横幅を強調しやすいシルエットやデザインのものを選ぶと良いでしょう。
特におすすめなのが、ツバの広いハットや丸みのあるキャスケット、ボリュームのあるベレー帽など。これらは、顔の縦長な印象をやわらげ、小顔効果を高めてくれます。

面長におすすめの帽子デザインとシルエット

面長の方に似合いやすい帽子の特徴は、以下の3つです。

面長の方に似合いやすい帽子①-ツバが広めの帽子

ツバが広めの帽子は、顔の横幅を強調し、縦長な印象を和らげるのに効果的です。
特にワイドブリムハットやツバ広キャップなど、サイドにボリュームがあるデザインを選ぶと、よりバランスが取りやすくなります。
「帽子をかぶると顔が長く見える気がする…」という方は、ぜひツバの大きさを意識してみてください。

面長の方に似合いやすい帽子②-クラウン(頭頂部)が低めの帽子

クラウン(帽子の頭頂部分)が高すぎると、さらに縦長の印象を強調してしまいます。
逆に、クラウンが低めのデザインを選ぶことで、顔の縦の長さを目立たなくし、自然なバランスを作ることができます。
例えば、ハンチングやバケットハットは、すっきりとした印象に仕上がるのでおすすめ。

面長の方に似合いやすい帽子③-ボリュームのあるシルエット

ボリュームのある帽子は、フェイスラインを優しく見せる効果があります。
特に、キャスケットやバケットハット、ベレー帽のように丸みのあるフォルムのデザインは、面長の方の輪郭を自然に和らげ、親しみやすい印象に。
「帽子が似合わないかも…」と感じている方も、柔らかいシルエットのものを選べば、きっとしっくりくるはずです。

面長をカバーする帽子の選び方ポイント

面長をカバーしながら、おしゃれに見せるためにはちょっとした工夫が大切です。
「なんだか帽子がしっくりこない…」と感じたら、以下のポイントを意識して選んでみてください。

面長をカバーする帽子の選び方①-深めの帽子

額を適度に隠すことで、顔の縦のラインを抑え、バランスを整えることができます。
特にキャップやベレー帽は、浅く乗せるよりも、少し深めに被ることで、より自然にフィットします。
「帽子をかぶったらなんだか顔が長く見える…」という場合は、まずは深めに調整してみるのがおすすめです。
サイズ調節が可能な帽子であれば一つ上のサイズを試しに被ってみるのもおすすめですよ。

面長をカバーする帽子の選び方②-横幅を強調するデザインを選ぶ

面長さんにとって、帽子選びのポイントは「横の広がり」を意識すること。
ツバが広めのハットや、丸みのあるフォルムのキャスケット、バケットハットなど、横のボリュームがあるデザインを選ぶことで、顔の縦長の印象を緩和できます。
ツバが小さすぎると逆効果になることもあるので、適度に広がりのあるシルエットを意識してみてください。

面長さんが避けたい帽子の特徴

面長を強調してしまう帽子とは

面長の方が帽子を選ぶ際に気を付けたいのは、縦のラインを強調しすぎるデザインです。以下のような帽子は、面長の印象をより際立たせる可能性があるので要注意です。

面長を強調してしまう帽子①-クラウンが高い帽子

トップハットや高さのあるフェルトハットは、縦長の印象をさらに際立たせてしまいます。 顔のラインに沿うようなバランスが大事なので、高さのあるものを選ぶと、顔が長く見えすぎてしまうことも。
背の高さや体全体のバランスを見ながら、ちょうどいい高さを探してみるのがおすすめです。

面長を強調してしまう帽子②-ツバが小さい帽子

浅めのキャップやコンパクトなハットは、顔の長さをダイレクトに強調してしまうことがあります。
「なんだか顔が浮いて見える?」と感じたら、ツバの広さを意識してみるのがポイント。 横の広がりを作ることで、顔全体の印象がぐっと柔らかくなります。

面長を強調してしまう帽子③-タイトすぎるデザイン

フィット感の強いイスラム帽やロールキャップは、面長の方には少し注意が必要です。
特に頭の形にピタッと沿うようなタイプは、顔のラインがくっきり出てしまい、縦の印象が増してしまいます。
ゆったりとしたシルエットや、折り返しのあるデザインを選ぶことで、ほどよい抜け感が生まれます。

メンズ向け面長さんに似合う帽子

メンズ向け面長さんに似合う帽子①-バケットハット

バケットハットはツバが下向きに広がるため、面長の顔の縦の印象を和らげる効果があります。特に、やや深めのデザインを選ぶことで、バランスが取れやすくなります。カジュアルなスタイルにも取り入れやすく、オールシーズン活躍する万能アイテムです。

メンズ向け面長さんに似合う帽子②-キャスケット

キャスケットは丸みのあるフォルムが特徴で、シャープになりがちな面長の輪郭を柔らかく見せる効果があります。トップにボリュームがあるデザインを選ぶと、さらにバランスが取りやすくなります。レトロな雰囲気を演出したい時にもおすすめです。

メンズ向け面長さんに似合う帽子③-ツバが長めのキャップ

通常のキャップよりツバが長めのデザインを選ぶと、顔の横幅を広く見せることができ、面長の印象を和らげることができます。特に浅めに被ることで、縦のラインを強調しすぎず、スタイリッシュに決まります。

面長さんに似合うキャップの被り方-深めに被る

キャップを深めに被ることで、おでこをカバーし、縦長な印象を和らげることができます。特に、浅く被ると面長が強調されてしまうため、少し前に倒して額を隠すように被るのがポイントです。

レディース向け面長さんに似合う帽子

レディース向け面長さんに似合う帽子①-ベレー帽

ベレー帽は顔周りに程よいボリュームを持たせることができるため、面長さんにぴったり。浅めに被り、少し斜めに傾けることで、フェイスラインを柔らかく見せることができます。大人っぽいスタイルからカジュアルなコーデまで幅広く活用できます。

面長さんに似合うベレー帽の被り方-斜めに被る

ベレー帽は斜めに被ることで、サイドにボリュームを出し、小顔効果を高めることができます。顔の縦の印象を抑えつつ、おしゃれな雰囲気を演出できるので、特に面長の方にはおすすめの被り方です。

レディース向け面長さんに似合う帽子②-ワイドブリムハット

ツバが広いワイドブリムハットは、面長の方に特におすすめ。ツバが顔の横幅を強調するため、縦長の印象をやわらげる効果があります。シンプルなコーディネートにもエレガントな雰囲気をプラスできる優れものです。

面長さんに似合うハットの被り方-少し傾けて被る

ハットを少し傾けて被ることで、顔のバランスを調整し、こなれ感を演出できます。真正面から深く被るよりも、軽く角度をつけることで、自然な印象に仕上がります。ツバが広めのデザインなら、さらにバランスが取りやすくなります。

レディース向け面長さんに似合う帽子③-キャスケット

メンズ向けと同じく、丸みのあるキャスケットは面長の方にぴったり。深めに被ることで、おでこを適度に隠し、バランスの良いシルエットを作れます。柔らかい生地のものを選ぶと、よりナチュラルに顔なじみがよくなります。

まとめ

面長さんが帽子を選ぶ際のポイントは、横幅を強調するデザイン・深めに被る・顔のバランスを意識すること!
帽子はちょっとした形やかぶり方で印象が変わるので、いろいろ試して自分に合うスタイルを見つけてみてくださいね✨

👉 試してみたい帽子があれば、無料試着サービスを利用してみるのもおすすめです!

KATO

writing by

KATO

出身は兵庫県。最近買ったばかりのカメラを持ち歩いて妻と愛犬とのお出かけが趣味です。

Version : 2025/02/12-34

JPY

¥{{amount_no_decimals}}

¥{{amount_no_decimals}} JPY