コンテンツに進む

「帽子が似合わない」理由を徹底解説|似合う帽子の選び方

2024.10.24

#COUNSELING#PEDIA#コラム

please shere

帽子が似合わない・・・
その理由のほとんどは「サイズ」と「形」にあるんです。

1 帽子のフリーサイズはフリーサイズじゃない。


はじめましてスタッフのゆいです。私は仕事でもプライベートでも長く帽子に関わってきましたが、今まで何度となく難しいと思ってきたことがあります。それは「自分にあった帽子を見つけて購入する」こと。

1-1 自分にぴったりの帽子を見つけるのは意外と難しい

「え?それだけのこと?」そう思ったあなたは、きっと帽子を普段から被り慣れている上級者ではないでしょうか?あるいは実際に帽子を購入した経験がまだないのかも・・・。
実は帽子って、洋服以上に自分にあうものを探すのが難しいんです。
自分の服のサイズが分かっている人は多くても、自分の帽子のサイズを知っている人は実際に少ないんですよね。

2 フリーサイズの落とし穴

2-1 なぜフリーサイズでは似合わない?

そもそも帽子は、サイズもフリーサイズで展開されることが多く、アジャスターと呼ばれるサイズ調節ベルトでサイズを合わせるケースが多いのです。
そのため、平均より頭が大きい人や小さい人がフリーサイズという同じサイズを被っていることも多く、本当は自分に合っていないのに無理に被ってしまい「似合っていない気がする・・・」という状態が起きてしまいます。

2-2 帽子のフリーサイズは本当にフリー?

帽子のフリーサイズはブランドによっても異なりますが、一般的には57~59cmです。しかし、平均的な頭のサイズ(女性で57cm、男性で58cm)となっており実際はフリーサイズに当てはまらない方も多くいます。ちなみに、自分の頭のサイズ+1cmが基本的な帽子サイズの目安です。
※詳しくは下記の記事を参考にして下さい。



3 自分に合わないサイズを被るとシルエットが崩れてしまう

3-1 フリーサイズの帽子が合わないときの不格好な見た目

私の頭のサイズは55cmなので、帽子のサイズは56cmが理想です。平均サイズよりも小さくなる為、フリーサイズと表記されている帽子は大きく、フリーサイズの帽子ではアジャスターで強く絞る必要があり、写真のようにシルエット全体が崩れてしまいます。サイズが合わない帽子を被ると、このように見た目も不格好になってしまう為、私自身も似合う帽子がなかなか見つからず、ニット帽など伸縮性のある帽子ばかりを好んで被っていました。

3-2 苦手意識を持ってしまう理由

その当時、帽子がフリーサイズであることを当然だと思っていた私は、1度被って似合わないと感じた帽子は次から手に取ることもなく、似合うと感じた伸縮性のある帽子や、すっきりしたシルエットのコンパクトめの帽子ばかり好んで被るようになっていました。

4 フリーサイズを被りこなせる人は実は少ない

4-1 実際、当社スタッフでも…

当社スタッフも意外とフリーサイズを綺麗に被りこなせる人は少なく、アジャスターをギリギリまで伸ばしても小さいと感じたり、大きく感じてしまい「自分には帽子が似合わない…」と思っている人が多いのです。

5 似合う帽子の条件は「サイズ」と「シルエット」にある

5-1 自分に合ったサイズとシルエットが大事

もちろん、サイズだけではなく自分の頭や顔の形に合うシルエット選びもとても重要なポイント。だけど一番の「似合っていない」と思う原因は、自分に合ったサイズやシルエットの帽子に出会えていないことが大きな理由だと思います。自分に合ったサイズだと、自然と綺麗に被りこなせて被っていて心地よいですよね。

6 CAMURIが目指す「すべての人にフィットする帽子作り」

6-1 サイズ展開を5つに拡充

CAMURIが目指しているのは、すべての人にフィットする帽子作り。
その為、「帽子が似合わない」と思い諦めている人にも寄り添えるようにサイズ展開を大きく5つに広げました。さらに様々な頭の形、顔の形の方にも被って頂きやすいようにベーシックなデザインをベースに、様々なシルエットの帽子を揃えて、どなたでも似合う帽子を見つけやすくしています。

6-2 自分にぴったりの帽子を見つける感動を

今まで帽子に苦手意識を持っていた方も、自分の頭のサイズに合った帽子を被ることで、頭にフィットし「帽子が似合う」という喜びを感じてほしいです。

7 オンライン購入が不安な方のために

7-1 試着サービスで気軽にお試し

とはいえ、いきなりオンラインで購入するのはハードルが高いし、似合わなかったらどうしようと不安に感じますよね。
私もオンラインで帽子を購入する際、モデルさんは似合っているけど自分に似合うのだろうか。サイズは合うんだろうか…実際の大きさってどんな感じなんだろうか。生地感は…??と悩んで悩んで、不安に思ってしまうので、オンラインで帽子を購入することが不安になってしまう気持ちがとても分かります。

その為、CAMURIではお客様が気軽に帽子を試着を試して頂けるように、試着サービスを承っております。実際手にとって被ってもらい被り心地を確かめてもらったり、気になっているサイズを何点か選んで被り比べをして頂けます。

7-2 自宅で試着できるからこそ気楽に

店頭だと見られるのが恥ずかしい。いろんなシルエットのものを被ってみたいけど、被ってみて似合ってない時に店員さんに声をかけられたら…と思って帽子屋さんに行くのはハードル高い!と感じていた方にも、気軽に帽子を被って頂きたいと思います。
被ってみて「なんか違うな」と思ったら返送料も無料なので、安心して試してくださいね。 ※試着サービスについて詳しくはこちらをご覧ください。




8 最後に

最後まで読んで下さりありがとうございました。 お客様のお気に入りの帽子に出会えますように。

YUI

writing by

YUI

出身は島根県です。趣味は家族との時間やカメラで子供の成長を残すこと。

Version : 2025/02/12-34

JPY

¥{{amount_no_decimals}}

¥{{amount_no_decimals}} JPY